【カバー曲紹介(カスカ)】サイサキ

楽曲紹介(カバー)

こんにちは、おざたろうです。

今回は、カスカのソロカバー曲の“サイサキ”をご紹介します。

基本情報

楽曲名:サイサキ

オリジナル:Reol

投稿日:2020年7月16日

Vocal:カスカ

イラスト:ああもんど(https://twitter.com/aamond777)

動画:VESPERBELL STAFF

ライブ歌唱実績:なし

特徴

炸裂したカスカの”がなり”

「カスカの歌声の特徴」に関して、皆さんがまず思いつくことは何でしょうか。

”可愛い”、”元気いっぱい”、”アニソンに合う”などなど・・・。

細かい点を含めれば、これ以外にもたくさん挙がるかと思いますが、多くの方がまず思い浮かべるのは上記のようなイメージではないでしょうか。

”サイサキ”のカバーでは、これらの特徴を発揮しながらも、カスカのもう一つの魅力が際立っています

それが、”がなり声”です

カスカの”がなり声”が顕著なシーンは、動画の1:26あたりです。
「何度殴られ罵られたって 君の言葉の掛目には満たない
の部分で”がなり声”を出しています。

この部分は、本家のReolさんもがなっているのですが、カスカの”がなり声”は非常に力強く、『カスカにしか出せない、カスカだけの”がなり声”』を披露してくれています。
このことから、本家の表現を意識しながらも、あくまでも”カスカらしさ”を大事にして歌っていることが感じられます。

ちなみに、VESPERBELLの投稿曲の中では、以下の曲でもカスカの”がなり声”が特徴的です。
 ・RISE(2022 ver.) ←1:18あたり。オリジナルの”RISE”よりも力強さが増しています
 ・Eclipse←1:33あたり
 ・負けイベ実況プレイ←1:54、3:18あたり

カスカが初めて挑戦した”カッコいい曲”

カスカの歌声は可愛い曲だけでなく、カッコいい曲との親和性が高いことは、今となっては周知の事実かと思います。

一方で、”サイサキ”のカバー投稿以前のカスカのソロカバー曲は、カスカの可愛さを意識した選曲が中心となっていました。

そのため、”サイサキ”はVESPERBELLが活動を開始して以降、カスカが初めて挑戦した”カッコいい曲”と言うことができます。

なお、同様にカスカの”カッコいい”カバー曲である”サクリファイス””only my railgun”のような疾走感あふれるカッコよさとはまた異なり、”サイサキ”のような全体的にクールなカッコよさを感じさせる曲はこれまで投稿されたカバーの中でも珍しく、現在でも唯一無二に近い存在感を放っています

おわりに

今回は、カスカのソロカバー曲”サイサキ”をご紹介しました。

カスカの歌声の特徴の一つである”がなり声”が際立つカバー動画です。

是非ご視聴ください。

ozataro

コメント

タイトルとURLをコピーしました